A 食物
A1いかの墨が生魚にアミノ酸を添加した場合のビタミンB1の経時的増加に及ぼす影響長崎県立女短大 岡和子・○東るみ
A2食物繊維のピタミンB1の吸収に及ぼす影響郡山女大家政 ○吉田琴・斎藤洋子
A3V. B6欠乏白ネズミにおける耐糖能と糖尿病患者におけるV.B6の動態愛知医大生化学 ○柴田幸雄・岩田章子
A4離乳期の葉酸栄養について県立新潟女短大 山田雅子
A5薄層クロマトグラフィーによるビタミンC定量法の検討四天王寺国際仏教大短大 ○木村敬子、奈良女大家政 梶田武俊
A6高齢者の生活環境と健康・食生活についての総合的研究(第2報)大妻女大家政 ○前川當子・長嶺晋吉・八倉巻和子・吹野洋子・伊藤令子・飯島利津子・小津眞紀子
A7女子高校生の貧血と食生活に関する調査 第Ⅰ報郡山女大家政 ○芳賀文子・小峰洋美、郡山女短大 滝田三知江
A8女子高校生の貧血と食生活に関する調査 第Ⅱ報郡山女短大 ○滝田三知江・芳賀文子、郡山女大家政 小峰洋美
A9加齢に伴うカルシウム代謝並びに骨のγ-カルボキシグルタミン酸含有蛋白質の変動日本女大家政 ○石黒孝子・森内幸子
A10卵巣摘出ラットのカルシウム代謝に及ぼす活性型ビタミンD3の投与効果日本女大家政 江澤郁子・○川野辺由美子
A11たん白欠乏に対する適応過程における組織中のたん白量・核酸量の変化奈良女大家政 ○松下千江子・水上戴子・堀川蘭子
A12内因性N量測定に関する一考察(ラット組織蛋白質に及ぼす食餌蛋白質の影響 第2報)和洋女大文家政 ○藤森直江・菊野恵一郎
A13L-tryptophanおよびL-methionyl-L-tryptophanの腸管吸収について大妻女大家政 ○柴田邦子・長野美根・坂本清
A14ニワトリ小腸二糖類水解酵素活性の部位による変化と膵蛋白分解酵素活性との関連について日本女大家政 ○篠原久枝・森内幸子
A15豆腐の消化について共立女大家政 高官和彦 ○平尾和子・関口みつゑ
A16いも類細胞壁の栄養学的及び化学的考察武庫川女大家政 ○大谷貴美子・柴田美佐子
A17食事・尿中の夏期・冬期の塩分定量の比較東筑紫短大 納身節子・○清水智子・田代佳子
A18食塩摂取による血庄反応について広島大学校教育 ○望月てる代、広島大教育 三戸昭、暁の星栄養専門 松本史子、広島女学院大短大 和泉公美子
A19酸性多糖類におけるイオン交換能力と血圧降下作用国立栄研 ○辻啓介・辻悦子、実践女大中川靖校
A20血圧上昇抑制作用を有する食品(その2)しいたけおよびサフラワー油の効果国立栄研健康増進 辻悦子
A21脂質代謝におよぼす運動と食餌組成の影響名古屋女大生研 ○谷由美子・辻原命子・青木みか
A22鶏卵の卵黄脂質成分および構成脂肪酸におよぼす外因性脂肪酸の影響桐丘短大食物 ○栄昭博・関崎悦子・橋本まさ子・関崎仁
A23ウーロン茶飲用が人の脂質代謝に及ぼす影響和洋女大文家政 ○宮川豊美・松下真美子・川村一男
A24ラット血中成分および体成分の変動に及ぼす Garlic 摂取の影響椙山女学園大家政 ○川下かなへ・斉藤次子
A25肝脂質におよぼす食物繊維の影響郡山女大家政 ○山田幸二・平野隆司
A26各種の単一脂肪酸からなる中鎖トリグリセリドをシロネズミに与えた場合の血清と肝臓脂質類に及ぼす影響十文字短大 ○濱口恵子・江森純子・林寛
A27過酸化脂質による障害と標準飼料によるその抑制効果名古屋女大家政 平野年秋 ○辻原命子・青木みか
A28コレステロール含量の異なる食餌を与えたシロネズミの血清と肝臓脂質類に及ぼす中鎖トリグリセリドの影響十文字短大 ○江森純子・濱口恵子・林寛
A29各種レシチンが血漿コレステロールに及ぼす影響国立栄研応用食品 ○辻啓介、実践女大家政 中川靖枝
A30精製コラーゲンの血清総コレステロール上昇抑制作用実践女大家政 ○中川靖枝、国立栄研応用食品 辻啓介、昭和女大家政 杉田浩一
A31ベクチンの粘度とコレステロール改善作用実践女大家政 ○中川靖枝、国立栄研応用食品 辻啓介
A32タウリンがコレステロール系胆石症マウスに及ぼす影響実践女大家政 ○松浦裕子・中川靖枝・速水泱、国立栄研応用食品 辻啓介・市川富夫
A33コンニャク精粉がラット血清高密度リボタンパク質コレステロールに及ぼす影響国立栄研応用食品 ○辻啓介、実践女大家政 中川靖枝
A34代謝変動の速度と栄養(Acidosisに対する体の適応速度)椙山女学園大家政 ○山下京子・芦田淳
A35栄養素要求の個人差及び環境温度による影響についてのモデル実験椙山女学園大家政 ○加藤洋子・芦田淳
A36摂取栄養素組成と数種の尿中電解質の排泄椙山女学園大家政 ○岩田智嘉子・芦田淳
A37みそ醸造中の組織化学的変化秋田大教育 庄司喜哉
A38タケノコの白濁物質の組織化学的研究賢明女短大 小机ゑつ子、広島大学校教育 黒崎敏晴・○望月てる代
A39そば種実構造の部位別の性状が麺線におよぼす影響について(第1報)大妻女大家政 ○大貫みち子・曽田武富
A40椎茸のヌクレアーゼに関する研究奈良女大家政 ○池内まずみ・河合弘康・遠藤金次
A41茶葉酵素の性質とその活性調節剤について大妻女大家政 ○加藤みゆき・安田順子・大森正司・小幡弥太郎、農水省茶試 西条了康・竹尾忠一
A42黒大豆のトリプシン・インヒビターについてⅠトリプシン・インヒピターの分離とそれらの2,3の性質について京都女大家政 ○光永俊郎・片桐千里・清水まゆみ
A43食品中のtrans型不飽和脂肪酸のガスクロマトグラフィ 第2報 電子レンジ加熱および亜硝酸塩と酸の添加による異性化の検討共立女大家政 ○高田昌子・高田たまき・野口駿
A44食生活における過酸化脂質(Ⅲ)市販魚肉缶詰類の過酸化脂質名大医第一生化 山本良子、名古屋聖霊短大 石原早恵・○大野安代
A45食品廃棄部位実測値の解析(第1報)山口芸術短大 長弘美智子
A46果実類Vit.Cの特性について弘前大教育 ○関野ひろみ・小山セイ、東北女大家政 葛西文造
A47野菜中におけるビタミンC量の季節変動について武庫川女大家政 宮崎由子
A48アスコルピン酸オキシダーゼ法によるアスコルピン酸の定量(その1)定量法の検討大阪女学園短大 ○難波敦子・眞利悦子・堀越フサエ、長崎女短大 宮川金二郎
A49高速液体グロマトグラフィー法による食品中のビタミンB1の定量共立女短大 津田淑江
A50迅速微生物定量法による穀類中ナイアシンの測定大阪市大生活科学 ○安喜秀己・宮本悌次郎
A51幼児の嗜好におよぼす因子近大豊岡女短大 山根順子
A52市販食品の食塩についての意識調査日本女大家政 ○門倉芳校・相賀貴予、日本女大計算研 二宮玲子・吉野美智子、常盤学園短大 富田教代
A53人工調味料に関する調査実践女大家政 ○関登美子・速水決
A54日常食献立にみられる料理のパターン化について(第3報)十文字女短大 三輪里子・○佐藤文代、川村短大 村山篤子・藤田雅子
A55親子間における食味嗜好の類似性についてノートルダム清心女大家政 ○宮田義昭、岡山大教育 小野謙二
A56女子短大生の食生活に関する意識と実態聖霊女短大 ○出雲悦子、茨城女短大 松永暁子、聖霊女短大 山田節子
A57食生活と人格形成に関する研究Ⅰ―女子学生の嗜好と性格特性について―郡山女短大 ○石村由美子・林偕子・大河内順子
A58食生活に関する主婦の意識と実態(第2報)―鳥取県中部農村地区について(2)―鳥取女短大 ○陶山孝子・竹内久美子
A59野菜・果物における消費時期の移動農水省食総研 ○柳本正勝、文部省統数研 柳本武美
A60日本列島食料消費構造への経済的アプローチ―県庁所在都市の食料費支出の計量分析―(第2報)鈴峯女短大 森英子
A61環境よりの生活者に与える影響を栄養素から考える伊藤健康研 伊藤秀三郎
A62塩酸による各種多糖類の加水分解大阪市大生活科学 ○藤田修三・不破英次
A63食物繊維のミネラル吸着におよぼすpHの影響について松山東雲短大 ○永井鞆江・今村ひとえ
A64大麦粉の製菓への利用山梨学院短大 ○熱田玲子・林裕子・丸山良江・松本晴美
A65マイクロ波加熱による食品の硬化現象について(第11報)各種糖質における結合水量の変化と物性挙動青山学院女短大 ○肥後温子・島崎通夫、共立女大家政 中沢文子・野口駿
A66調理科学分野への熱測定の応用(第15報)米粉の浸潤熱と古米度長崎女短大 ○宮川金二郎・片測きょう子
A67米と米でんぷんの老化過程のパルスNMRによる追跡共立女大家政 ○中沢文子・野口駿・高橋淳子・高田昌子
A68澱粉質食品の老化に関する研究(第3報)老化澱粉の酸および酵素による分解反応茨城女短大 ○松永暁子、農水省食総研 貝沼圭二
A69米ならびに米デンプンの調理科学的研究(第7報)もち,うるち米粉の粘性に対する酵素の影響郡山女大家政 ○庄司一郎・倉沢文夫
A70熱帯産波粉の理化学的性質に関する研究(第一報)―アロールート,キャッサバ波粉の 2,3性質―東京農大農 ○永島伸浩・沢山茂・内村佳子・川端晶子
A71大麦粉,アワ粉,キピ粉のレオロジー的性質山梨学院短大 ○松本晴美・丸山良江・林裕子・熱田玲子
A72ゆでめんの食感と fracturability 特性および adhesiveness 大阪樟蔭女大学芸 辻昭二郎
A73調理加工におけるペクチンの変化に関する研究漬物の場合(2)岡山大教育 ○笠井八重子、大阪府大農化 坂井拓夫
A74豆腐の味噌漬に関する研究(第三報)熟成中の物性変化熊本女大生活科学 ○小松丸澄代・松岡勝子・亀山春
A75大豆タンパク質と牛乳タンパク質の混合系が示す乳化安定住について大妻女大家政 白瀬好子・加藤潤子・渡辺雄二・青木宏
A76エマルジョンの安定性におよぼす茶成分の影響大妻女大家政 大森正司
A77食品組織の基礎的研究食品エマルジョン粒子の観察筑紫女学園短大 ○川上いつゑ、大下女短大 横畑百合子
A78すんきに関する研究(第4報)乳酸菌源としてヨーグルトおよび漬種を用いた場合の比較共立女短大 ○板橋雅子・高村範子
A79秋田大ブキのテクスチャーと食味特性について秋田短大 豊巻孝子・○小松原茂雄
A80トンブリの食味特性に関する研究秋田短大 ○豊巻孝子・小松原茂雄
A81ホームフリージングによる加糖(シュガリング)の変化武庫川女大家政 ○松下浩子・佐伯俊子・高木幸子
A82カップリングシュガーの調理,加工への利用について(第1報)実践女短大 ○曽根原直子・奥野和子・安武幸恵
A83衣の水分含有量が揚げものの風味に及ぼす影響大谷女短大 ○河津園子・松島美由紀
A84生かきのイメージおよび嗜好調査広島文教女大短大 豊後孝江
A85食品の色と嗜好に関する研究(第4報)―食物嗜好と連想食品との関連,10年間のデータから―香川県明善短大 川染節江
A86魚肉ねり製品の細菌汚染と有機酸について郡山女大家政 ○佐久間久仁子・角野猛、昭和女短大 小暮八穂子
A87ユーカリ樹のリーフ・ワックスに含まれる天然酸化防止性物質の食品への利用東海学園女短大 ○西堀すき江、椙山女学園大 並木和子
A88調理食品中に生成する変異原物質におよぼす糖類の影響山陽学園短大 ○大下市子・村岡知子
A89N-ニトロソジメチルアミンの安定性福山市立女短大三谷草子
A90微生物蛋白質の調製と発酵乳への添加効果について広島大教育 ○佐藤一精・木藤圭子
A91魚肉練り製品のPとCa含有量について文教大女短大 岩村泰子・○野崎恵子、東京学芸大 元正山
A92食品中無機成分の定量 Ⅰ.原子吸光定量のための前処理法の比較検討名古屋女大 ○安部公子・南広子・平岩ひろみ・鈴木妃佐子
A93食品中無機成分の定量 Ⅱ.濃度別塩酸抽出法による検討名古屋女大 ○南広子・安部公子・平岩ひろみ・鈴木妃佐子
A94食品中の微量金属成分の定量法武庫川女大家政 ○石井裕子・滝山一善
A95異なるタイプの醤油貯蔵中における免疫,低級カルボニル化合物の変化武庫川女大家政 ○石津日出子・末盛道子、大阪大工 上田隆蔵
A96レモンの香りの悪臭原因酸性物質の生成機構(第2報)α,β-不飽和カルボン酸の同定および抗酸化剤添加効果日本女大家政 ○木村恵子・島田美穂子・岩田伊平
A97アケビのアントシアン色素の加熱処理による変化について山形県立米沢短大 ○佐藤幸夫・槇光章
A98晩白柚果皮中のフラボノイド類の分離武庫川女大家政 ○陣内弘子・森下敏子
A99ショウガ(Zingiber officinale Rosc.)の化学成分大阪市大生活科学 ○中谷延二・蔡秀妹
A100ハッサク果実の成熟にともなう,果皮のカロチノイド・クロロフィルおよび果汁成分の変化について静女大家政 榛葉良之助・○近雅代
A1012-ピロリドン-5-カルボン酸が貯蔵中の瓶詰トマトジュースの品質におよぼす影響(2)実践女大家政 ○後藤英子・前川昭男、東京農大農化 飯島也志
A102トマト果汁中におけるトリゴネリンの検索について実践女大家政 ○橋口弥生
A103ヒラタケ及びシロタモギタケの成分実践女大家政 ○数野千恵子・三浦洋
A104牛乳成分の季節的変動について 第1報 夏期の牛乳成分桐丘短大食物 ○橋本まさ子・関崎悦子・栄昭博・関崎仁
A105黒緑豆のたん白質について(第2報)土浦短大家政 ○吉田恵子、お茶の水女大生活環境研 四十九院茂子・福場博保
A106小麦穀粒の糖たん白質について Ⅱ.小麦胚芽の糖たん白質の単離とその性質京都女大家政 ○光永俊郎・辻由美子・荒堀圭子
A107食塩およびしょ糖による豆腐の脱水乾燥(第8報)大阪棒蔭女大学芸 吉川光一・○森田素子・長井千代
A108豆腐をアルコール類で処理した時の変化大阪樟蔭女大学芸 吉川光一・○平塚真佐美
A109原料大豆の成分と豆腐の物性明和女短大 ○野口美恵子・堀口恵子、群馬県工試 鴨田洋一・滝口勉
A110大豆蛋白質溶液に対する超音波処理の影響共立女大家政 渡辺篤二・○朝烏祐美子
A111大豆11Sグロブリンの精製過程における品種間の比較筑紫女学園短大 山本知子
A112胡瓜漬に関する研究(第7報)亜硝酸塩・硝酸塩の動向尚絅女学院短大 ○高屋むつ子・後藤美代子
A113豚皮コラーゲンの組成と熱変性昭和女大家政 ○杉田浩一・柴田由美子、昭和女大短大 比護和子・長谷川恵子
A114マダコのエキス成分に関する研究(第1報)アミノ酸組成とオクトピン横浜国大教育 浅野元一
A115水産動物食品の呈味ペプチドについて―イカ筋タンパク質の酵素分解物―武庫川女大家政 ○冨田恒夫・小川敦子
A116α-ラクトアルブミンの免疫化学的研究 Ⅲ.酵素分解性とその分解画分の抗原性県立米沢女短大 ○石田哲夫・槇光章、信州大農 鴇田文三郎
A117可食住内臓の消化率について昭和女大短大 ○岡村浩・田中伸子
A118食用キノコ類のタンパク質の消化性について共立女短大家政 ○岩井芳子・青山昌照
A119社会構造の変化が食構成へ及ぼす影響共立女短大家政 泉谷希光・○森永由利子
A120瀬戸内沿岸地帯の食伝承(6)―師楽の生活組織と禱屋のかかわりについて―ノートルダム清心女大家政 今田節子・○岡井球美子
A121江戸時代中期の名古屋の食生活鶏鵡籠中記より考察(1)愛知学泉女短大 竪山翠
A122江戸時代の文書にみる香川県の食の伝承(第1報)藤村家・年中行事録香川明善短大・○秋山照子・清野佐保
A123近世料理書に収録記述された米飯料理について(第二報)―近世前期・中期公刊の料理書の内容分析を中心に―日本女大 石川松太郎、女子栄養大 ○島崎とみ子
A124椀に関する研究(第3報)―木椀とプラスチック椀の比較検討―聖母女学院短大家政 ○中瀬壽子・澤田寿々太郎
A125料理書からみた『食』の変容(1)―「素人包丁初編:魚類精進献立仕様」にみられる調理材料の特徴―ノートルダム清心女大家政 ○今田節子・岡井球美子
A126「本朝食鑑」収録の食養生記事に関する分析調査(第1報)その1.食生活史上よりみた本書の特徴と意義日本女大 石川松太郎、筑波大附坂戸高 ○石川尚子、和洋女大 松田久子・高野俊
A127「本朝食鑑」収録の食養生記事に関する分析調査(第1報)その2.成人・病人の健康に関する記事を中心に日本女大 石川松太郎、和洋女大 ○松田久子・高野俊、筑波大附坂戸高 石川尚子
A128「本朝食鑑」収録の食養生記事に関する分析調査(第1報)その3.妊産婦・乳幼児の健康に関する記事を中心に和洋女大文家政 ○高野俊・松田久子、日本女大教育 石川松太郎、筑波大附坂戸高 石川尚子
A129調理操作とテクスチャーからみた食品について同志社女大家政 ○大谷知子・林淳一
A130ババロアに使用する洋酒・スパイスの嗜好について女子栄養短大 ○宮入照子、女子栄養大栄養 松本仲子、女子栄養短大 小林トミ
A131塩化カリウムが漬物の風味に及ぼす影響女子栄養大栄養 松本仲子・○小林純子・菅原龍幸
A132試験紙による味覚感度の夏期・冬期の比較とその要因分析東筑紫短大 納身節子・清水智子・○田代桂子、盛岡短大 森成子
A133味覚に関する研究(第10報)青春期女子の塩味嗜好性と塩味覚の関係岡山大教育 小野謙二、岡山県立短大 ○田口田鶴子
A134温州蜜柑天然果汁の利用法―炊きこみずし―松山東雲短大 ○峰弘子・山上ユリ子・大野直子
A135炊きこみずしの温度と嗜好松山東雲短大 ○峰弘子・山上ユリ子・大野直子
A136淡雪かんに関する研究(第2報)東京学芸大教育 伊東清枝・○桜井映子
A137ペクチンの乾燥ゼリーへの利用に関する研究東京農大栄養 ○内村佳子・永島伸浩・澤山茂・川端晶子
A138カラギーナンゲルの蔗糖添加によるレオロジー的性質の変化について川村短大 ○村山篤子・藤田雅子、東京農大・川端晶子
A139カラメルソースの調製条件とカスタードプディングにおける役割栃木県立足利女高 鶴測和子、女子栄養短大 ○大井裕子・小林トミ、女子栄養大 寺元芳子・穂坂直弘
A140きゅうりの香気成分に関する研究藤女短大家政 ○石井よう子・大野禎子
A141さくら棄の香気成分に関する研究第1報藤女短大家政 ○大野禎子・石井よう子
A142調理におけるアルコールの味覚におよぼす影響―塩から味との関連―神戸女大家政 ○宮田康子・畑康恵、神戸学院大栄養 岸本律子・竹崎清子、大阪大医 坂本幸哉
A143加熱調理による酒類のアルコール含量の変化女子栄養大 立屋敷かおる・○大亦みち子・寺元芳子
A144各種オーブンでの天板使用の影響―クッキーの熔焼を中心として―横浜国大教育 渋川祥子
A145乾燥食品の調理に関する研究(第2報)猪蹄筋,千貝のもどし方について大阪ガス ○殿畑操子、京都府大生活科学 畑明美・南光美子
A146アルミニウム鋳物鍋の加熱時における熱的挙動お茶の水女大家政 平野美那世
A147まっ茶の起泡性に関与する1成分について武庫川女大家政 寺田雅子・○中井久美子
A148バター及びマーガリンの嗜好について女子栄養大 ○松田康子・小川久恵・松本仲子
A149素材缶詰の実用的評価について女子栄養大 ○小川久恵・宮本千華子・松本仲子
A150家庭における冷凍食品の利用に関すと調査(第2報)大阪市大生活科学 宮川久邇子・武副礼子、桜井女短大・○南辛、梅花女短大・鎌田信子、姫路短大 山本照子
A151「中国名菜譜」の料理構造解析東京農大栄養 ○沢山茂・川端晶子、東京農大総研 吉村典夫、東京家政大家政 桜井久子
A152中国野菜の調理学的研究(第1報)―芥藍他二種のMethiin含有量について―高島町立高島中 ○寺田瑞穂、日本生活医学研 津野貞子
A153短大食物学専攻学生の調理に関する認識度について静岡英和短大 ○木村歌子・山本多美恵
A154おにぎりに関する研究(その1)―イメージ・嗜好と消費の実態―福岡女大家政 中野和子・上野千佳子・西依恵美・○畑崎裕美・山下純子
A155おにぎりに関する研究(その2)―好ましい口当りとその塩味―福岡女大家政 中野和子・上野千佳子・○西依恵美・畑崎裕美・山下純子
A156漬け物加工における野菜中の無機成分の動向(第1報)京都府大生活科学 畑明美・○南光美子
A157揚げ物調理における無機成分の動向 第1報 じゃがいもについて別府大短大 江後迪子
A158油中加熱による豚皮コラーゲンの溶解性の変化昭和女大短大 ○比護和子・長谷川恵子、昭和女大家政 杉田浩一・柴田由美子
A159揚げ油の劣化におよぼす保存の影響大阪市大生活科学 宮川久邇子・○平井和子、大阪女学園短大 松本佐喜子
A160味噌の加工・調理における風味の変化岐阜大教育 長野宏子
A161カジキマグロのみそ漬について大妻女大家政 ○下村道子・神谷康子
A162スープストックの清澄化に及ぼす卵白の効果について鹿児島大教育 ○田島真理子、日本大三島 三橋富子、山梨大教育 妻鹿絢子、お茶の水女大家政 荒川信彦
A163溶存気体の挙動と鶏卵加熱ゲルの"す"形成との関連山形大教育 ○富江ハス子・大久保一良
A164かき卵現象の物理化学的研究(第5報)塩酸グアニジンによる卵アルブミンの変性,およびその熱凝固への影響夙川短大家政 ○高木良助・大鹿淳子・中元信之
A165調理加熱にともなう肉汁中のたんぱく質の変化(Ⅱ)共立女大家政 今井登紀子
A166食肉コラーゲンにおよぼすマリネ処理の影響山梨大教育 ○妻鹿絢子、日大短大家政 三橋富子
A167植物性食品原料中におけるミネラルの移動能,競合に関する研究(第1報)ジャガ芋粉中における金属イオンの拡散と透過について共立女大家政 中澤勇二・○黒澤美智子・和田涼子・泉谷希光
A168植物性食品原料中におけるミネラルの移動能,競合に関する研究(第2報)単位断面積当たり成分移動速度および混合移動と潜在イオンによる競合共立女大家政 ○中澤勇二・黒澤美智子・和田涼子・泉谷希光
A169植物性食品原料中におけるミネラルの移動能競合に関する研究(第3報)イオンの対向移動における浸透効果共立女大家政 中澤勇二・黒津美智子・○和田涼子・泉谷希光
A170うるち米デンプンの物理化学的性質奈良女大家政 丸山悦子・○水谷知津子・柴田真由美・中西洋子・梶田武俊
A171加工玄米と精白米の混合炊飯に及ぼす加水比ならびに予備操作の影響広島女大家政 ○山崎妙子、お茶の水女大生活環境 福場博保
A172そば粉の粘弾性挙動におよぼす粘性食品添加の影響東京農大栄養 ○杉山法子、お茶の水女大生活環境 福場博保
A173そば澱粉の糊化特性に関する研究―蔗糖,食塩,重曹,酢酸添加の影響―東京農大栄養 ○杉山法子、お茶の水女大生活環境 福場博保
A174キウイフルーツの調理科学的検討甲子園短大 ○和辻敏子、大阪市大生活科学 宮本悌次郎
A175小麦粉の新古による成分の変化と膨化の差異桜美林短大 栗田とよ・○穂坂槇子
A176小麦粉の保存条件による品質の変化と製品に及ぼす影響都立立川短大 武田紀久子
A177小麦粉ドウにおよぼすインプルーバーの影響東京農大栄養 ○新井貞子・澤山茂・川端晶子
A178冷凍生地パンについて―耐凍性酵母 S.rosei の製パンへの応用―都立立川短大 ○唐沢恵子・矢沢悦子
A179手打ちめんのゆでによる脱塩について大妻女大家政 ○市川朝子・速水千嘉子・板橋文代
A180スポンジケーキの性状に及ぼす各種澱粉の影響武庫川女大家政 ○西原公恵・杉本温美、大阪市大生活科学 不破英次
A181クッキーの破断特性京浜女大家政 ○倉賀野妙子・長谷川美幸、関東学院女短大・和田淑子
A182クッキーの破断特性値と食味の関係関東学院女短大 ○和田淑子、京浜女大家政 倉賀野妙子・長谷川美幸
A183冷凍食品の調理に関する研究 ホワイトソースの冷凍劣化についてお茶の水女大家政 島田淳子・○徳屋文子・松田やえ・吉松藤子
A184魚介類の変異原性と,その失活性に関する調理科学的研究(第1報)活水女短大 ○古場久代・大町睦子・中里冨美子・長谷川幸雄・左篤子・松岡麻男
A185加工食品に関する研究―ハンバーグ―聖徳学園女短大 出羽京子・古橋優子・村岡敏子・○西脇泰子
A186かつお節の水だしに関する研究 AMPアミノヒドロラーゼについてお茶の水女大家政 ○森川典子・荒川信彦、大妻女大家政 吉松藤子
A187澱粉糊液のゲル化過程の力学特性関東学院女短大 ○赤羽ひろ、日本女大家政 大坪佐和子・中浜信子
A188澱粉糊液の力学特性の経時変化日本女大家政 ○大坪佐和子、関東学院女短大 赤羽ひろ、日本女大家政 中浜信子
A189ブラマンジェの力学的性状共立女大家政 ○高野美幸、関東学院女短大 赤羽ひろ、日本女大家政 中浜信子
A190おたふく豆の煮方と色についての組織学的研究共立女大家政 松本エミ子・○峯木真知子
A191小豆蛋白質の品種間差異について北海道教育大 ○畑井朝子、お茶の水女大福場博保
A192圧力鍋によるいんげん豆の煮方について大妻女大家政 ○中里トシ子・岩田祐子・田中香織
A193水煮大豆の調理性について東京学芸大教育 伊東清枝・○桜井映子
A194茄で過程中に見られる野菜の動き同志社女大家政 ○長岡正代・林淳一
A195調理によるレンコン含有物の変化に関する組織化学的研究―還元糖―(第二報)東横学園女短大 島田保子
A196野菜のなま物調理におけるビタミンC量について別府大短大 ○江後迪子・生野郁子
A197野菜の軟化に及ぼすpHの影響について(第2報)岡山県立短大 ○渕上倫子
A198人参の水茄及び油揚げ操作による溶出部と残存部のカロチノイドの検索実践女大家政 ○田代典子・染野亮子
A199人参ジャム調製時及び保存時におけるカロチノイド系色素の安定性埼玉県立衛生短大 ○大久保洋子、実践女大家政 田代典子・染野亮子
A200糠味噌漬の温度効果帝京短大 ○品川弘子、女子栄養大 吉田企世子
A201小児期における給食の実態(第1報)保育所給食の栄養量について甲子園短大 ○冨田絹子・西田美枝子・山下慶子
A202小児期における給食の実態(第2報)保育所給食の食構成について甲子園短大 富田絹子・西田美枝子 ○山下慶子
A203小児期における給食の実態(第3報)保育所給食の都市比較甲子園短大 冨田絹子・○西田美枝子・山下慶子
A204幼児の食生活(第2報)山陽学園短大 村田輝子
A205「食」についての調査(第一報)―食意識について―山脇学園短大 ○露木久恵・相川りゑ子
A206「食」についての調査(第二報)―意識と行動との関連について―山脇学園短大 ○相川りゑ子・露木久恵
A207某石油化学工場勤務者の食生活(第三報)―季節別・主食及び食品群の出現状況―山口女大家政 ○本田テル子・西宮和江
A208某石油化学工場勤務者の食生活(第四報)―季節別・食品群の調理形態の出現状況―山口女大家政 ○本田テル子・西宮和江
A209女子大生の栄養摂取量調査と生活時間調査 ―10年間の推移とその問題点大妻女大家政 前川當子・○八倉巻和子・吹野洋子・伊藤令子・森岡加代・飯島利津子・小津真紀子・入江恵美子
A210女子大学生と肥満日本女大家政 野崎幸久・○田中千寿子
A211中年婦人の肥満に関連する要因について帝国女大 ○浅野真智子、帝国女短大 深蔵紀子・村田希久
A212回答形式による食物摂取状況調査における数量的意識に関する研究Ⅱ山陽学園短大 大橋良子
A213沖縄県多良間(宮古群島)村における主婦の食生活構造東筑紫短大 ○大里進子
A214農村婦人の摂取及び消費エネルギーとブローカー指数との関連について岩手県立盛岡短大 ○森成子・斉藤憲・倉田美子
A215わが国における食物摂取の変化と無機質摂取量千葉大教育 長島和子
B 被服
B1ポリエチレンテレフタレート分子鎖の配向度の延伸温度依存性武庫川女大 沢渡千枝、奈良女大 松生勝
B2天然セルロースの物性(Ⅱ)―膨潤―日本女大家政 ○高橋雅江・竹中はる子
B3ポリエチレンフィルムによる布地の光(短波長)吸収について共立女大家政 神山恵三・○田中和子
B4各種繊維の紫外線照射による影響(Ⅰ)三重大教育 ○薄田京子
B5各種繊維の紫外線照射による影響(Ⅱ)三重大教育 ○薄田京子
B6組み紐の応力緩和について岐阜女大家政 ○森俊夫・岩佐美代子・安田富士子
B7シーム・パッカリングの防止縫製について(第2報)日本女大家政・○中野喜久子・島崎恒蔵
B8ゆかた地の洗濯による縫い自の疲労について大阪女学園短大 ○川上公代
B9細菌付着布の走査電子顕微鏡による標本作製方法について共立女短大家政 ○田中直義、共立女大家政 柏木希介、秋田大教育 庄司善哉
B10羊毛布におけるカビ損傷の研究(第2報)繊維の崩壊過程山口大教育 上村元子
B11繊維用防菌防徽剤の加工効果について東京家政大家政 ○神野節子・都築智恵子
B12カーペットの防菌処理効果について大阪市大生活科学 ○弓削治、近畿大豊岡女短大 中島照夫
B13カーペット内の微生物汚染について ―主として糸状菌の分離同定近畿大豊岡女短大 ○中島照夫、大阪市大生活科学 弓削治
B14アルカリ減量加工布の性質実践女大家政 平山順之・○牟田緑・嘉藤功子・小池真由美
B15被服材料としての皮革の性状に関する研究 2.豚衣料本の剛軟度の検討埼玉工芸試 ○白山琢持、東京農工大 久保知義、昭和女大 岡村浩
B16布吊のライブリネスについて山梨県立女短大 ○小菅啓子、川村短大 田中美智・安感都子
B17織物の構成因子と剛軟性比治山女短大 ○枝広瑤子、広島大教育 山田都一、比治山女短大 田頭仙子
B18布の曲げ剛性と引張り特性および圧縮特性との関係椙山女学園大家政 名倉光雄・○竹内美都子
B19織物の平面応力に対する方向性群馬女短大 ○須藤幸子、文化女大家政 成瀬信子
B20フレアースカートにおける布の重ね合わせ状態のドレープ性共立女大家政 ○吉田悦子・小林茂雄
B21背広上衣形成時の布の変形量とその力学的性質との関係奈良女大家政 ○石塚貴美子・丹羽雅子
B22ストレッチ編布の着用時における変形挙動について就実短大 ○赤木陽子・佐藤典子
B23乳児服設計に関する基礎的研究(第1報)乳児の皮膚の伸び変形とカバーオールの局所的な伸び変形奈良女大家政 ○諸問晴美・鋤柄佐千子・丹羽雅子
B24乳児服設計に関する基礎的研究(第2報)家庭洗たくによるカバーオール地の性能変化奈良女大家政 ○諸岡晴美・鋤柄佐千子・丹羽雅子
B25ウール/ポリエステル混紡織物の風合い耐久性奈良女大家政 ○鋤柄佐千子・丹羽雅子
B26モアレトポグラフィーによる衣服の品質評価に関する研究(2)奈良女大家政 ○松岡弘子・丹羽雅子、大阪府立大総合科学 長江貞彦
B273年間着用済学生服地の劣化分布都立立川短大 ○三井紀子・酒井豊子
B28布の感覚的性能の評価における情報理論の導入共立女大家政 小林茂雄
B29藍染色物の表面性能の変化 Ⅱ 視覚による場合日本大短大 ○山仲恵子、文化女大家政 成瀬信子
B30毛織物の毛羽計数測定について文化女大家政 ○松尾順子・成瀬信子
B31アンダーウェアの収縮に及ぼすタンブル乾燥の影響京都女大家政 ○増田幸子・北田總雄
B32布の動的透湿性能評価和洋女大文家政 ○高橋和雄・島根洋子
B33被服材料の熱伝達特性の含有水分率依存性奈良女大家政 ○妹尾順子・米国守宏・丹羽雅子
B34難燃加工布の燃焼抵抗挙動について大阪市大生活科学 ○岩崎錦・矢井田修・弓削治
B35汚点(人工衿垢布及びタンニン系汚れ)除去法について広島女大家政 水野上与志子
B36ドライクリーニングにおける和服地のシミ除去効果と染色堅牢度(第二報)相模女大家政 永井房子、クリーニング綜研 ○三石芳通・林喬
B37衣料害虫の食害習性に関する研究―誘引成分の検索―奈良女大家政 辻井康子、岐阜女短大 ○井津尚美
B38洗濯および柔軟仕上げしたニットフラノの空げき構造と風あい千葉大教育 前島雅子・○神山千鶴子
B39定温乾燥機内の綿布の乾燥と布面の温度変化 第3報中村学園大 平松園江、中村学園短大 ○佐々木シナ子
B40NO2に接触させた各種加工布の耐性東京家政大家政 卜部澄子・○宮島美文
B41酸化漂白剤配合洗剤の洗浄による綿布の損傷に及ぼす洗濯用水中の鉄の影響東京学芸大教育 ○生野晴美・岩崎芳枝
B42"白"に対する嗜好性と選択性についての調査お茶の水女大家政 ○駒城素子・林雅子・矢部章彦
B43マイクロ波照射法による合成繊維の染色武庫川女大家政 ○麓泉・笠中美智子
B44ホームランドリーに関する研究―洗たく方法と染色堅ろう度について―花王生活科学研 ○佐藤孝逸・重弘文子、花王東京研 峰岸裕
B45染色物における変退色堅ろう度の客観的評価について京工繊大工芸 寺主一成・○佐藤哲也、奈良佐保女短大家政 中村妙子
B46染色堅ろう度の表示に関する検討県立島根女短大 ○磯部美津子・藤井明
B47紫外線照射の作用に対する防災加工の影響について日本女大家政 中西茂子・○蔡明希
B48次亜塩素酸ナトリウムによる染色フィルムの漂白に関する研究武庫川女大家政 ○瀬口和義・杉本君代
B49洗剤中へのFBAの配合効果に関する研究お茶の水女大家政 ○安藤洋子・林雅子
B50ケイ光染料からのケイ光強度に及ぼす各種界面活性剤の効果武庫川女大家政 瀬口和義・○広田早苗
B51高速液体クロマトグラフィーによる蛍光増白剤の分析お茶の水女大家政 ○駒城素子・矢部章彦
B52界面活性物質の定量に用いるポーラログラフ酸素極大電流の電気化学性質活水女大 ○木下英明、活水女短大 古林美恵・大塚みよ子・深町照恵
B53洗浄速度の測定―洗浄曲線の速度論的解析―鹿児島女短大 ○山田泉、信州大繊維 黒岩茂隆
B54ナイロン膜のぬれの界面電気的検討奈良女大家政 田川美恵子、華頂短大 ○内田恵美子
B55混合油性汚れのローリング・アップ機構に関する研究神戸山手女短大 ○小谷利子、大阪市大生活科学 藤井富美子
B56ポリエステル単繊維および布への水和酸化鉄球形粒子の付着性関東学院女短大 渡辺紀子
B57石けん水溶液中における汚れ粒子および繊維の界面電気的性質と汚染性奈良女大家政 田川美恵子・○前川昌子
B58各種油脂よごれの洗浄性に対するゼオライトの影響(第1報)―影響を支配する要因について―日本女大家政 中西茂子、ライオン家庭科学研 ○角町厚子
B59各種油脂よごれの洗浄性に対するゼオライトの影響(第2報)―ゼオライトのイオン交換能と油脂よごれの洗浄性との関係について―日本女大被服 ○中西茂子、ライオン家庭科学研 角町厚子
B60リパーゼによる油脂汚れの洗浄に関する研究(第3報)―オリーブ油の洗浄におけるリパーゼの効果―大阪市大生活科学 ○多々良尊子・藤井富美子・皆川基
B61被服に付着した油性汚れのエイジングに伴う洗浄性の変化(予報)岡山大教育 ○杉原黎子、広島大教育 安藤久子・藤谷健
B62石けんによる油脂よごれの洗浄性と繊維布の黄変におよぼす硬水の影響梅花短大 ○岡田仲子、大阪市大生活科学 藤井富美子・皆川基
B63洗浄・すすぎ、行程における繊維に対する石けんの付着挙動についてライオン家庭科学研 ○小木伸子・宮井真子・田中丈三・戸張真臣・永山升三
B64蛋白質よごれの洗浄性について(第1報)日本女大被服 中西茂子、鹿児島純心短大 ○塩田涼子
B65蛋白質よごれの洗浄性について(第2報)日本女大被服 中西茂子
B66「叩き洗い」の洗浄性に関する実験的観察(第3報)―叩き俸の叩き面の形状が洗浄効率に及ぼす影響―県立新潟女短大 ○多田千代、新潟大工 長谷川富市
B67ブラシ洗いにおけるブラシの植毛の種類の洗浄性県立新潟女短大 多田千代、山梨大教育 ○矢崎浄子
B68気泡洗浄に関する研究(第1報)―実験装置と洗浄法―大阪市大生活科学 ○大矢勝・川瀬徳三・皆川基
B69コインランドリーの大型洗濯機の洗浄性能について―浴比と洗浄率の関係を中心として―昭和女大家政 ○小ノ澤治子・鈴木英子
B70尿汚れおむつの洗い方(第2報)中村学園大 平松園江・佐々木シナ子、中村学園短大 ○野間恵子
B71衣服と環境温度にかかわる快適性(第1報)小・中学生の着用衣服に対する快適因子とそのプロフィール大阪教育大 ○奥窪朝子、山口大医公衛 酒井恒美
B72衣服と環境温度にかかわる快適性(第2報)着用衣服に対する快適因子に寄与する要因大阪教育大 ○奥窪朝子、山口大医公衛 酒井恒美
B73標準着衣設定のための着衣実態調査(第1報)関東地区男女大学生の比較日本女大 ○大野静枝、実践女大 飯塚辛子、文化女大 田村照子・渡辺ミチ、東京学芸大 中橋美智子、大阪市大 三平和雄、昭和大 吉田敬一
B74着装と健康に関する一考察(第1報)―軽装校と普通校の出席率の比較―新潟大教育 ○薄田恵子・高橋類子
B75着装と健康に関する一考察(第2報)新潟大教育 ○高橋類子・薄田恵子
B76女子学生と母親の衣類着装状況の相違について中村学園短大 ○石橋葉子・深見公子
B77阪神地区における成人男子学生の着装に関する衛生学的調査研究神戸大教育 稲垣和子
B78青森県りんご栽培従事者(婦人)の作業服に関する研究(第2報)東北女短大 上田百合子
B79衣服の着用感覚に関する研究―しめり感覚の感知メカニズム―武庫川女大家政 山川勝・○牛若せつ子・井上恵美子
B80衣服の吸湿・吸水性能と発汗速度奈良女大家政 ○登倉尋賓・山下由果
B81布の水分伝達特性の相違が運動時のヒトの体温調節反応に及ぼす影響奈良女大家政 ○山下由果・登倉尋賓
B82おむつカバーのむれに関する性能について中村学園大 平松園江・才田真喜代・○甲斐今日子
B83成人女子の下腿部における表面積の日内ならびに季節差について日本女大家政 ○李英淑・大野静枝・多屋淑子
B84被服容量の計測に関する研究 第3報 局所被服容量について日本女大家政 ○多屋淑子・大野静枝、大阪市大生活科学 三平和雄
B85局所加温の対生理的反応 第1報 手足末梢部加温の皮膚温への波及と対熱快適性日本女大家政 大野静枝・多屋淑子・山室純子、尚絅女学院短大 ○久慈るみ子
B86脊髄損傷者の下肢加温・冷却に対する皮膚温及び温度感覚の変化文化女大家政 田村照子・○青木愛子、文化女大家政 田村照子・○岩崎房子・渡辺ミチ
B87気温のステップ変化に対する皮膚温および温冷感・快適感の過渡的応答 第2報 男子大学生の標準的着衣について文化女子大家政 田村照子・○岩崎房子・渡辺ミチ
B88寒冷地の温熱的環境条件に適応した着装の研究(第1報)気温28℃における裸状時と着衣時の皮膚熱流量および皮膚温の変動長野県短大 ○永山竹美・林千穂・入来朋子
B89寒冷地の温熱的環境条件に適応した着装の研究(第2報)気温15℃における下肢部の着装差による皮膚熱流量および皮膚温の変動長野県短大 永山竹美・○林千穂・入来朋子
B90被服気候の研究(第1報)被服-皮膚空間の微気候について共立女大家政 神山恵三、共立女短大家政 ○高野倉睦子・遠藤有子
B91服種を異にする着衣の熱抵抗に関する研究大阪市大生活科学 ○花田嘉代子・三平和雄、名古屋市立女短大 稲垣勝彦・大橋陽子
B92自然発熱カイロの発熱状態共立女大家政 神山恵三・○鈴木富美子
B93電気敷毛布使用が生体に与える影響和洋女大家政 田口秀子
B94袖の機能性に関する衛生学的研究小平市花小金井南中 ○斉藤陽子、東京学芸大教育 中橋美智子
B95整容時の衣服圧分布について鳥取大教育 伊藤紀子
B96木性の香りとその効果―被服香粧の研究 第2報―共立女大家政 ○神山恵三・鈴木富美子・山口庸子、カネボウ美容研 島上和則・松本雅之、和洋女大 我妻美奈子、江戸川共済病院 ○伊藤秀三郎
B97身体に対する帯磁被服の作用について日本大歯理工 松本雅之、和洋女子大 我妻美奈子、江戸川共済病院 伊藤秀三郎
B98和服構成の諸要因その10和服地の地直しについて大妻女大家政 ○呑山委佐子・都築昌子・金谷喜子・木野内清子
B99へらじるしの強さと和服地との関連(第3報)色布のへらじるし官能評価について相撲女大家政 ○永井房子、実践女大家政 平山順之
B100和服の袖付位置に関する実験的研究(第2報)東海学園女短大 ○伊藤きよ子・加藤典子・辻啓子
B101U衿型作図の着装時における衿の形態について湘北短大 ○本田雪子、東京家政大 神田和子
B102官能検査で好まれる和服の袖付線(第1報)女物長着の柄物の場合東京家政大家政 ○井上好・神田和子・知野恵子・藤本やす
B103縫製技術の一端 協力裁縫ゆかたの縫製について聖カタリナ女短大 ○白石方子・田中ツネ子
B104縫製の基礎的研究 ―運針時の限球運動,筋電図分析,動作分析と縫目評価―広島大教育 古田幸子、蔵川中 ○沖留美子
B105階段昇降時の下半身各部の動的解析(第1報)労働省産安研 永田久雄、昭和女大短大 ○本田由美子・佐藤豊・刑部昭子
B106歩行中のスカートの揺動についてⅡ愛知淑徳短大 ○竹下弓子・西尾好子、福井大工 石川左武郎
B107自転車漕時における下肢運動とスカートの人間工学的研究広島大教育 古田幸子、山陽学園短大 ○吉井明子
B108曲面構成に関する基礎的研究 第2報 なじみ半径と切替線形について実践女大家政 ○平岡和香子、共立女短大 山口正隆
B109布帛の曲面構成に関する一考察共立女短大 ○綾田雅子・三田村紀恵・小野幸子
B110裏素材の特性が衣服の形態保持性におよぼす効果について(第2報)東海学園女短大 ○加藤典子・伊藤きよ子・辻啓子
B111スポーツウェアにおけるブラジャーの機能性について東北女大家政 ○奥野右子・福地博・田中道一
B112夏物裏っき仕立の洗濯変化について岡山県立岡山南高 ○森信子
B113ミシン縫製の動的過程における解析(第一報)川村短大 ○田中美智、山梨県立女短大 小菅啓子、川村短大 安盛都子
B114本縫いに要する糸量と縫製された縫い糸の状態について福岡教育大 福澤素子
B115平織物の縫目が布吊の変形に及ぼす影響について共立女短大 ○小野幸子・三田村紀恵・綾田雅子
B116縫目の評価に関する研究東学大 ○鳴海多恵子、お茶の水女大家政 石川欣造
B117被服縫合部の損耗に関する研究(第1報)ワンピースについて京都女大 ○福井弥生、大阪市大 三平和雄
B118乳幼児の衣服設計に関する研究(第1報)―形態の特徴―滋賀女短大 ○奥村菫、東京医科歯科大解剖 中沢愈、京都女大家政 土井サチヨ・福井弥生・藤田仁美
B119乳幼児の衣服設計に関する研究(第2報)―動態の特徴―京都女大家政 ○福井弥生・土井サチヨ・藤田仁美、東京医科歯科大解剖 中沢愈、滋賀女短大 奥村菫
B120成人男子の体型に関する研究―20~59歳の年齢的変化鹿児島大教育 竹ノ内友子、鹿児島県立短大 茅野艶子・坂ノ上まり子
B121成人女子の年齢による体型変化の一考察武庫川女大家政 林泰子・○志茂山尚江
B122妊産婦の経時的体型変化について共立女大家政 間壁治子・○百田裕子・赤塚博江・河合伸子
B123モアレ法による肩部形態の計測日本女大家政 ○近藤みち子・樋口ゆき子
B124肩部形状の把握に関する一考察都立立川短大 林隆子・○桃厚子
B125胸囲・胴囲・腰囲の度数分布に関する一考察大妻女大家政 松山容子・○秋月光子
B126既製服適合度の分析に関する研究―分析方法の提案―京都女大家政 ○銭谷八栄子・岡部和代・山名信子、相愛女短大 中野慎子
B127成人男子のパターン設計に関する研究―頸部及び肩・胸部の類型化について―湘北短大 ○武藤治子、実践女大家政 飯塚辛子
B128立体裁断法による胸囲線周辺部形態の観察奈良女大大学院人間文化研生活環境 ○板倉朝子、大妻女大家政 松山容子
B129胴上部の原型設計に関する研究京都女大家政 紀安子
B130立体近似による胴部の原型設計(第2報)日本女大家政 ○山田喜美江・樋口ゆき子、東京大教養 磯田浩
B131胴部展開の基礎研究日本女大 樋口ゆき子・恒川久子・山田喜美江・立花厚子・○二宮玲子
B132胴原型の考察(第3報)―衿ぐり曲線―県立新潟女短大 平沢和子
B133衣服原型のパターンメーキングに関する研究(第4報)スカートについて京都女大家政 ○畠山絹江、京都女高 岡川裕子
B134婦人衣服基本形態の着用実験結果からみた人体計測箇所の適否について 第2報 袖,スカート等に関する項目福山市立女短大 ○山本百合子・増田智恵・増田茅子
B135動作に適合する衣服設計の条件(第2報)タイトスリープのゆとりと着用感甲南女大短大 ○木岡悦子・小松由紀、福山市立女短大 増田茅子
B136動作に適合する衣服設計の条件(第3報)スラックスによる下肢部の拘束が人体生理に与える影響甲南女大短大 ○小松由紀・木岡悦子
B137フレアースカートのフレアー感とパターン研究日本女大家政 山田喜美江・○須田博子
B138着心地の類型化―夏の半袖ブラウスについて―岐阜女短大 春日伸子
B139ブラジャーの着用感―体型適合性―学習院短大 大塚美智子、日本女大家政中條邦子
B140着用実験の判定に関する研究お茶の水女大家政 ○古橋祥子・長谷部ヤエ
B141下肢帯の動態計測j値からみたパンツのデザイン文化女大家政 山崎賀子・○筋野淑子
B142肥満体型の被服構成上における問題点(第2報)―中・高年齢向けの衣服製作を通じて―文化女大家政 戸叶光子
B143領巾の系譜―天衣から領巾へ―武蔵野女大短大家政 前原祥子
B144服装史からみた『健寿御前日記』東北・北海道支部 斎藤輝子
B145久能山東照宮の衣服の遺品について(第6報)―徳川家伝来の着籠―福島大教育 栗原澄子
B146明治期衣服の研究―第三報―明治初年官吏服の考察昭和女大家政 村井不二子・○安蔵裕子
B147近世以降における農民服飾の研究―文献にみる衣生活(5)―和洋女大文家政 鷹司綸子
B148福島県喜多方地区における衣生活の史的研究(第12報)呉服商S家の諸帳簿よりみた衣生活の洋風化の過程について―大正後期を対象として―郡山女大家政 ○門馬寿子・関口富左・佐原昊、聖和学園短大 石川妙子・雁部愛、県立米沢女短大 徳永幾久
B149こぎん刺しの変遷についての一考察東北女大家政 米澤暢子
B150宮城県における在来型作業着について(第5報)―亘理町について―尚絅短大 鈴木於安・○村田陽子・遠藤時子・久慈るみ子
B151山形県にのこる紅花染衣裳について山形県立米沢女短大 徳永幾久
B152対島の衣生活にみられる美について九女大家政 藤弘洋子
B153沖縄北部における海神祭の着装について琉球大教育 ○渡口文子、大谷女短大被服 橋本千栄子
B154法衣の構成研究 第八報 一日・韓・中における法衣の変遷について筑紫女学園短大 保刈禎子
B155環太平洋地域の衣料(第2報)鹿児島大教育小林孝子
B156服飾絵画にみる服飾形態の比例について大妻女大家政 吉岡徹・○高山京子
B157衣服設計における切かえ線の着装上の視覚効果について広島女大家政 小池美枝子、椙山女学園大家政 椙山藤子
B158着装者の個性と服装色との関連性名古屋女大家政 ○石原久代、名古屋女大短大 栃原きみえ
B159皮膚の色調と有彩色(2)東京家政大家政 木曽山かね・雲田直子・○長塚こずえ
B160ドレスの色彩嗜好と形態,素材との関係(第3報)"80年~81年秋・冬物を主とした"東京家政大家政 木曽山かね、東京家政学院短大 今井弥生、愛知三河繊維技術 ○志満津発司
B161被服における2色配色模様のイメージにおよぼす形態と配色の影響椙山女学園大 ○加藤雪枝・椙山藤子
B162明治・大正・昭和前期の学童の衣生活とその背景(第1報)文教大教育 ○松田歌子・高島愛・伊地知美知子、山口芸術短大・藤村代利子
B163明治・大正・昭和前期の学童の衣生活とその背景(第2報)文教大教育 松田歌子・○高島愛・伊地知美知子、山口芸術短大・藤村代利子
B164明治・大正・昭和前期の学童の衣生活とその背景(第3報)文教大教育 松田歌子・○伊地知美知子・高島愛、山口芸術短大 藤村代利子
B165ファッションの現代史からの一考察〔1〕文化女大家政 戸叶光子・○森口君子
B166サラリーマンの服装に対する規範意識の構造奈良女大家政 中川早苗
B167着装意識の志向区分に関する研究岐阜女短大 ○渡辺芳道・春日伸予・大野幹彦
B168女子大生の被服の関心度と自尊感情との関係武庫川女大家政 藤原康晴
C 児童
C1わが国の家庭教育の史的研究(第5報)―常盤貞尚の家庭教育論―和泉短大 坂田澄
C2過疎地域における児童の教育・福祉・保健に対する協同体制の確立を目的とした基礎研究(秋田調査第9報):秋田県T町における住民の生活と意識大妻女大家政 平井信義・千羽喜代子・長坂陽雄・大場幸夫・○松本寿昭
C3過疎地域における児童の教育・福祉・保健に対する共同体制の確立を目的とした基礎研究(秋田調査第10報):行事参加からみた子どもの生活と集団大妻女大家政 平井信義・大場幸夫・千羽喜代子・松本寿昭・長坂陽雄・○川邊恵子
C4過疎地域における児童の教育・福祉・保健に対する協同体制の確立を目的とした基礎研究(秋田調査第11報):学級通信を手がかりとした子どもの生活サイクルの検討大妻女大家政 平井信義・千羽喜代子・長坂陽雄・○大場幸夫・松本寿昭・川邊恵子
C5大家族・核家族における子どもの発達について山口女大家政 松本似子
C6幼児後期の発達に関する研究―心的加速現象の視点から―武庫川女大家政 前田貴子
C7発声・発語に関する研究(第2報)長崎大教育 ○重永幸男、茨城女短大 松永暁子
C8色彩嗜好に関する一考察―幼児の色彩トーンについて―山陽学園短大 三宅弘子
C9保育園における離乳の実態についての調査研究西南学院大 呰上敬子
C10幼児の食生活に対する母親の意識島根大教育 猪野郁子
C11わが国における大学児童学科の現状と問題日本女大家政 加藤翠
D 住居
D1住まいにおける"だんらん"に関する研究 第1報 生活時間からみただんらん行為時間日本女大家政 沖田富美子・○樋口眞基子、昭和女大家政 竹田喜美子
D2住まいにおける"だんらん"に関する研究 第2報 だんらん行為の内容及びその現状日本女大家政 ○沖田富美子・樋口眞基子、昭和女大家政 竹田喜美子
D3だんらん室とのかかわりからみた食事室香蘭女短大 久保加津代
D4動線分析からみた土間の役割福岡教育大 秋山晴子
D5子どもの年齢変化からみた私的空間条件と行為内容・滞留時間愛知教育大 渡辺みよ子
D6集合住宅の戸外生活の場に関する研究奈良女大家政 北口照美
D7公営住宅入居申請世帯の住居水準高知大教育 西島芳子
D8公団住宅居住世帯の階層文化とその課題―とくに住宅狭小改善の視点から―茨城大教育 荒川千恵子
D9女子大生の同居意識(1)―同居経験と老人問題の認知について―大阪教育大 ○岸本幸臣、甲子園短大 矢沢正子
D10女子大生の同居意識(2)―住生活の志向と同居規定要因について―大阪教育大 岸本幸臣、甲子園短大 ○矢沢正子
D11中層集合住宅の維持管理に関する研究(その5)公社A住宅の修繕実態大谷女短大 ○藤本佳子、奈良女大家政 疋田洋子
D12中層集合住宅の維持管理に関する研究(その6)公営B住宅の修繕実態奈良女大 ○疋田洋子、大谷女短大 藤本佳子
D13集合住宅における管理担当者養成の現状と課題目白学園女短大 中島明子
D14住環境と子供の健康度(その4)3歳児について大阪市大生活科学 北浦かおる
D15木質パネル壁住宅の温度調節機能に関する研究(第2報)京都府大生活科学 東修三・○三村泰一郎、京都女大家政 阿部巍
D16住宅の消費者問題調査 その1 調査目的と方法京都府大 ○吉野正治・上野勝代、広島女学院短大 富士田亮子、兵庫教育大 菊沢康子、桃山学院短大 佐々木ひろみ、広島工大、西川加祢
D17住宅の消費者問題調査 その2 住宅入手にともなう諸行動広島女学院大短大 ○冨土田亮子、京都府大 吉野正治・上野勝代、兵庫教育大 菊沢康子、桃山学院短大 佐々木ひろみ、広島工大 西川加祢
D18住宅の消費者問題調査 その3 トラブルの実態と解決行動桃山学院短大 ○佐々木ひろみ、広島工大 西川加祢、広島女学院短大 富士田亮子、京都府立大 吉野正治・上野勝代、兵庫教育大 菊沢康子
D19住宅の消費者問題調査 その4 欠陥・瑕疵流の実態京都府大 ○上野勝代・吉野正治、兵庫教育大 菊沢康子、広島工大 西川加祢、桃山学院短大 佐々木ひろみ、広島女学院大短大 富士田亮子
D20住宅に関する消費者教育(その1)社会教育事例による検討岐阜女大家政 ○中野迪代、兵庫教育大 菊沢康子
D21住宅に関する消費者教育(その2)莱住宅講座の受講者の実態兵庫教育大 ○菊沢康子、岐阜女大 中野迪代
D22集団的住宅トラブル発生を通してみた消費者問題広島工大建築 西川加祢
D23短期大学における住環境教育の充実に関する研究(第1報)短期大学の現状と短大生の意識聖徳学園女短大 ○新田米子、江南女短大 高橋啓子・三島由美・飯島直美・長沢由喜子、市邨学園短大 松葉素子
D24短期大学における住環境教育の充実に関する研究(第2報)短大生の「住居学」についての意識江南女短大 ○三島由美・高橋啓子・飯島直美・長沢由喜子、聖徳学園女短大 新田米子、市邨学園短大 松葉素子
D25集合住宅の居住者に対する住教育の研究(その2)―住教育の内容と方法―愛知淑徳高 ○島田裕子、山田家政短大 志水暎子、愛知女短大 泉谷秀子
D26集合住宅の居住者に対する住教育の研究(その3)―「団地花まつり」にみる住教育の内容と方法―山田家政短大 ○志水暎子、愛知淑徳高 島田裕子、愛知女短大 泉谷秀子
D27住宅の暇疵に関する諸問題 その6 制度的保証の教示的質問をした場合,入居者の保証期間の希望大阪市大生活科学 ○姜淳柱・沖田富美子・上林博雄
D28床のクレパスからのゴミの除去性能―電気掃除機の研究 その9―大阪市大生活科学 ○申京珠、上林博雄
D29学習机・椅子の高さに関する研究―中学生の使用実態―新潟大教育 五十嵐由利子
E 家政学原論・家庭経営
E1休日における主婦の生活行動岡山女短大 時岡晴美
E2「家庭の文化」についての事例研究仙台白百合短大 中森千佳子
E3戦後の我が国における家政関係学設置の消長について その3 シニア大学とジュニア大学の比較大阪市大生活科学 ○松岡貴世子・上林博雄
E4家政学の対象としての個の問題―独居老人創出過程の1事例研究を通して東筑紫短大 花崎正子
E5家政学雑誌における研究課題の要素技術連関について大妻女大家政 大森正司・安田順子・加藤みゆき・○大竹智恵子・岡田安代、大妻中・高 吉田しげ子、岐阜大教育 長野宏子、東京農大総研 吉村典夫
E6家政学における研究方法論の検討―本質的価値(人間守護)より捉える研究方法試論―郡山女大家政 ○関口・富左・高館・影山・真船・工藤・深谷
E7家政学における学問のあり方についての一考察―プラトンの「国家」篇をもとにして―郡山女大家政 ○高館・作夫・関口・影山・真船・工藤・深谷
E8家政学研究における学開発達史的検討―主として西欧思想史よりみて―郡山女大家政 ○工藤澄子・影山・関口・高館・真船・深谷
E9家政学における研究方法の検討(1)―現状の研究発表をもとにして(食物学)―郡山女大家政 ○金子憲太郎・石沢・倉沢・佐原・芳賀・山田・斎藤・滝田・角野(幸)・平野・広井・近藤・角野(猛)・庄司
E10家政学における研究方法の検討(2)―現在の研究発表をもとにして(被服学)―郡山女大家政 ○矢野良一・川股・門馬・伊藤・田部井・田辺
E11直系家族型農家における生活の共同と分離〈第2報〉家計支出について秋田県立農業短大 加藤照子
E12農家家計の変化と現状に関する研究(第2報)日本女大農生研 ○好本照子、跡見学園短大 阿部和子
E13高齢者の医療費と生活構造(第1報)―医療費の実態―お茶の水女大家政 伊藤秋子、国民生活センター 磯村浩子、共立女短大 ○馬場紀子、千葉大教育・宮本みち子、東京家政学院短大 福田協子
E14高齢者の医療費と生活構造(第2報)―医療費と生活構造―お茶の水女大家政 伊藤秋子、国民生活センター ○磯村浩子、共立女短大 馬場紀子、千葉大教育 宮本みち子、東京家政学院短大 福田協子
E15理論食料費試算法とその展開(第9報)―物価上昇と食料費の運営―佐賀大教育 ○出石康子、琉球大教育 新垣都代子
E16家庭経営と人体の営みについての考察青葉学園短大食物栄養 吉田美穂子
E17東南アジア島嶼部地域における家族の構造的特質についての一考察―ジャワ社会の離婚と日本社会のそれとの比較より―兵庫教育大 戸谷修
E18単身赴任者のストレス信州大教育 宮崎英子
E19子どもの家事参加態度に作用する要因に関する研究(第3報)―父子関係の側面から高知大教育 鈴木敏子、高知学園短大 ○西本恵子、高知大教育附養 船橋久子
E20母親の就労が子どもの自立に及ぼす影響について山口女大家政 中間美砂子
E21直系家族における職業と財産の継承―愛知県安城市高槻地区の場合―戸板女短大 ○久保桂子、お茶の水女大家政 湯沢雍彦
E22家族組織化強度に関する研究―短大生の家族状況分析を通して―就実短大 足立啓子
E23男子学生と女子学生の結婚感に関する一調査比治山女短大 下東艶子
E24結婚生活の幸福度と男女の意識・態度鳥取女短大 高橋惇子
E25老年期の性規範に関する研究―若い世代の老人観の分析―福岡教育大 高橋久美子
E26女性ライフコース・モデルの是正お茶の水女大家政 湯沢雍彦
E27兼業農家におけるライフサイクルの変動お茶の水女大家政 湯沢雍彦・○中野洋恵
E28家庭生活における夫妻の協力―1980年東京都勤労者夫妻の生活時間調査から―(第3報)昭和女大短大 ○天野寛子・森ます美、都立立川短大 伊藤セツ・大竹美登利
E29都市勤労者夫妻の生活時間・生活行動と疲労の関連―1980年東京都勤労者夫妻の生活時間調査から―(第4報)都立立川短大 ○大竹美登利・伊藤セツ、昭和女大短大 天野寛子・森ます美
E30生活時間研究と家事労働の金銭的評価―1980年東京都勤労者夫妻の生活時間調査から―(第5報)昭和女大短大 ○森ます美・天野寛子、都立立川短大 伊藤セツ・大竹美登利
E31現代における学生と主婦の生活時間およびエネルギー消費について(第1報)―学生の場合―岡山県立短大食物 古元千鶴子
E32地域の生活課題にとりくむ実践活動の成立条件について国立公衆衛生院研究課程 石引公美
E33食生活の社会化(第1報)―主婦の職業の有無別による考察― 日本大短大 石和千鶴
E34食生活からみた地域人口の特徴と変化―食料費構成と加工食品について―厚生省人口研 内野澄子
E35家計費にみる生活の「社会化」居城舜子
E36家庭生活の社会化現象と乳幼児保育の関連について愛知女短大 岡野雅子
E37乳幼児の睡眠に関する事例研究富山大教育 神川康子
E38集合住宅における生活管理の基礎的研究日本女大家政 岸美千子
E39事例研究による勤労観へのアプローチ(第1報)―性別・年齢階層別・学歴別による考察―和洋女大文家政 酒井ノブ子、金蘭短大 篠原冬、帝京大医 ○塩原秀子
E40事例研究による勤労観へのアプローチ(第2報)―就業別・家族形態別・配偶者の有無別・生活態度別による考察―和洋女大文家政 酒井ノブ子、金蘭短大 ○篠原冬、帝京大医 塩原秀子
F 教育
F1「食事」づくりを意識した調理教育の試み(その4)中・高校生時の「食事」づくりの経験と現在作っている食事内容との関係高知大教育 ○針谷順子、女子栄養大 足立己幸
F2調理実習における思考・能力と技術に関する一考察(第2報)岡山大教育 深田貞子、ノートルダム清心女大 ○浅田幸子、県立岡山南高 野田昌枝
F3家庭科教育における技術と生活との関連について岡山大教育 深田貞子、甲子園短大 ○福知栄子
F4ミシンによる曲線縫いの指導に関する研究高知大教育 ○田村和子・朝長ちはる、大阪市大 田中道一
F5中学生の裁縫ミシンによる縫製作業について電動ミシンと足ぶみミシン使用の場合京都教育大 ○増田久子、帝国女大 清水歌
F6小・中学校家庭科における綿から糸,布,作品に至る一貫性教材愛知教育大 日下部信幸
F7小学校家庭科低学年履習についての提案―他教科との関連において―大阪教育大 新福祐子・加地芳子、大谷女短大 ○古川愛大、阪教育大 大村育代・葉映蘭
F8小学校家庭科観―専科教員,校長,一般教員保護者の比較―大阪教育大 新福祐子・加地芳子・亀崎多佳子
F9高等学校「家庭一般」の学習内容に対する生徒の興味(第8報)―第3回目の調査結果と10年間の一般的傾向―広島大附高 道丹博子
F10共稼ぎと少年非行―家庭科教育的視点より―花園大文 桑原洋子
F11消費者福祉と消費者教育に関する研究(第2報)鳥取大教育 田結庄順子
F12学校教育における「生命保険」の教材化について(第4報)山形大教育 佐藤慶子
F13専門外の教師・教生のための家庭科の授業設計および指導法の構成(Ⅱ)岐阜大附小 ○小島トミ、岐阜大教育 中野万子
F14若年婦人の「自立の学習」と家政教育―グループ学習参加方式を通して―広島大教育 関志比子・○山田綾
F15若年婦人の「自立の学習」と家政教育―ペア学習参加方式を通して―広島大教育 ○関志比子・山田綾
F16女子教員に関する研究―育児休暇について神戸女短大 ○大江隆子、北海道教育大 畠山歌子、大東中 野田文子、大阪教育大 新福祐子・加地芳子
F17アメリカ人の生活観の一考察福山市立女短大 井森光子