住居・児童・経済・管理・一般家庭・教育
A-1消費者の購買動機の測定実践女子短大 海津美代子
A-2青年の消費行動と性格について日本女子大学 児玉省、広島女子短大 ○鹿股寿美江
A-3食物経済に於ける支出拡張の一考察岡山大学 深田貞子
A-4農家家計費の問題点について日本女子大学 宮崎礼子
A-5妊産婦の労働に関する研究(第4報)娘産婦の安静値について宇都宮大学 菅原まさ
A-6おむつカバーの研究(その2)(冬季におけるカバー内の温度について)福岡女子大学 平松園江
A-7被服作品評価について(第1報) ―関口式評価法の客観性について―郡山女子短大 ○関口富左・原田恭子・渡辺ハルヨ・門馬寿子
A-8家政学の諸問題(その3)大妻女子大学 前川富子
A-9家政学の体系について昭和女子大学 原田一
A-10女子学生の月経調査から見た女子教育の問題点山口大学 森田倭文
A-11交通量よりみた女性の社会活動の分析お茶の水女子大学 辺渡俊男・○大出玲子
A-12家庭用扇風機に関する研究(第2報)高知女子大学 深瀬亀美
A-13家庭用燃焼器の設計並びに評価基準に関する研究(石油燃焼器具の評価基準について)東北大学 大谷史郎
A-14生活に使われる色の研究 1. 住居の壁の色について横浜国立大学 藤井千技
A-15共稼ぎ夫婦と一般夫婦との生活の時間的構造について(第2報)埼玉大学 稲葉ナミ
A-16家事作業台の高さに関する実験的研究(第2報)流しについて奈良女子大学 北村君
A-17家庭管理能力と家族の幸福度との関係長崎県立短大 酒井ノブ子
A-18浮游塵挨の研究(第4報)家内工業に於ける衛生管理に就て愛知学芸大学 奥山静
A-19東北地方養蚕農家の住生活(その2)東北大学 佐々木嘉彦、福島大学 ○岡村益・高橋キヨ子・辻英子・小野栄子
A-20中小住宅の住い方研究(第2報)仙台市西多賀県営住宅における照明設備について東北大学 大泉ふさ、○尚綱女学院短大 阿部淑子
A-21東北農村における台所の型と食事炊事について東北大学分校 大泉ふさ
A-22タバコ生産と住居及び住生活東北大学 佐々木嘉彦
A-23東北農村の就寝の傾向について東北大学 持田照夫
A-24児童遊園地の諸問題(第2報)形態論を中心にして大阪市立大学 小林繁
A-25広島地方の乳児発育状況広島女学院短大 大谷信子
A-26トイレット・トレーニングに関する研究(第2報)大分大学 溝口ミツ
A-27被服作品評価について 関口式評価の尺度設定について(第1報)郡山女子短大 関口富左・原田恭子・○渡辺ハルヨ・門馬寿子
被服第一
B-1ビニロン織物の縫製時におげる溶融について広島大学 大池久子
B-2縫とり手まりの考察金沢大学 木越美和子
B-3日本のふくろ物(第2報)―懐中物の変遷―聖和学園短大 中村恭子
B-4袖附の運動性能について労働科学研究所 阪本久子、東京家政大学 ○小野喜子
B-5「ルネサンス時代におけるファーチンゲールの機構とその社会史的意義」埼玉大学 丹野郁
B-6被服害虫に関する研究(第1報)ヒメマルカツオブシムシの染色毛織における喰害について熊本大学 谷川美知子
B-7天然染料及び化学染料で染めた布に於ける虫害の比較研究(第1報)共立女子大学 小川文代
B-8レインコートの衛生学的研究(第2報)広島大学 中沢か寿め
B-9織物の汚れ付着に関する研究(第1報)大阪市立大学 田中道一・○広田輝次
B-10蠟染における蠟材の科学的考察広島女子短大 水野上与志子
B-11草木染の基礎的研究(第2報)染料植物の同定について岐阜薬科大学 ○小瀬洋喜、岐阜女子短大 中山幸子
B-12被服地の赤外線に対する性質について(第4報)椙山女学園大学 ○椙山藤子・数納安喜子
B-13札幌市における婦人服の色彩統計北海道学芸大学 練子花子
B-14皮膚の測定(第3報)日本人青年女子・冬期の皮膚の色について東京家政大学 木曽山かね子
B-15東北農村家庭の衣生活の実態について(第2報)(岩手県東磐井郡藤沢町大寵における調査)東北大学 大谷史郎・○一条トク
B-16ヨーロッパ中世服装の造型感覚杉野学園女子短大 千村典夫
B-17紋章研究(第2報)(中止) ―Symbolic markとしての紋章の性能―京都大学 丹沢功
B-18歴史上に見るわが国の袴・ズボン類の構造の発達について山脇学園短大 堀越すみ
B-19袖口について実践女子大学 藤永しも
B-20奈良朝の浄衣に就いて実践女子大学 村井真一
B-21日本婦人に適する被服構成に関する研究(第1報)女性体型のproportion(2)帝塚山学院短大 南日朋子
B-22成長による体形の変化と服のシルウエット(第3報)山口大学 中野トモエ
B-23フレアースカートの伸びについて名古屋市立女子大 住田八重子・○高橋春子・河合裕子
B-24斜布の性質に関する研究(第3報)三重短大 橋本貴美子
B-25タイトスカートの機能について(第1報)蹴襞の高さについての考察昭和女子大学 鈴木きみ子
B-26被服縫製に関する研究(第3報)(樹脂加工綿布の縫目の引張り強さに対する洗浄の影響)大阪市立大学 中島朝子・吉田花美・○林田喜美子
B-27被服の機能に関する研究昭和女子大学 石毛フミ子
B-28手縫いとミシン縫いの考察実践女子大学 大村ちかじ
B-29人体研究を基にしたる衣服の造型美について(第3報)―和服寸法の一考察―京都女子大学 ○観月幸代・中岡花子
被服第二
C-1布に発生する微生物に関する研究(第5報)―防黴処理について(其の1)―東横学園短大 市島キミ
C-2衣服繊維に及ぼすバクテリヤの影響(第2報)東京家政大学 神野節子・小野良子、東横学園短大 千葉靖子
C-3織物の皺の異方性について京都女子大学 北田総雄・○横超秀子
C-4織物の玉虫効果について大阪市立大学 田中道一・古作啓子
C-5力学的にみた衣服の安定性(第2報)織物の力学的な異方性と衣服の安定性との関係信州大学 呉祐吉・篠原昭・○松橋房江
C-6綿ネルの強度と保温性に就て伊勢丹 商品試験室 大高直輝・○渡辺伸子
C-7摩粍の進行が織物の引張強さに及ぼす影響について大阪市立大学 田中道一・弓削治
C-8墨流し染の理化学的解析(第3報)錫イオンの墨膜などに及ぼす特殊効果について愛媛大学 浅見益吉郎
C-9染色の物理化学的考察(第3報)―尿素系直接染料による繊維素染色におげる助剤の影響―金城学院大学 藤田千勢・尾関友子・市村昭二
C-10染織物の光褪色機構(第2報)金城学院大学 市村昭二
C-11染色物の日光曝照に関する実験的研究(第3報)波長による変褪色の相違について愛媛大学 ○森田すみ、京都府木津高校 林初枝
C-12浸漬の功罪金沢大学 出石康子
C-13電気洗濯機の性能について鹿児島県立短大 中村道子
C-14洗濯に関する研究(第4報)化繊(ナイロン)の洗浄法と人工汚染糸洗浄試験法愛知学芸大学 平尾あや
C-15洗浄による繊維の損傷(第2報)長崎大学 ○石崎ダイ・清水仁子
C-16手洗いによる織物の損傷について高知大学 ○西村久子・藤本倫子
C-17電気洗濯機による被服地の損傷について(第2報)三重大学 薄田京子
C-18洗浄力の標準化に関する研究お茶の水女子大学 矢部章彦、千葉大学 ○市原栄子
C-19編物割出数表について(第2報)宮崎大学 北村斉子
C-20医学的立場より見たる吉井式和裁・早縫技術の特長性に就いて吉井式和裁 吉井ツルエ・○榎本岩司
C-21帯着用時の内臓臓器位置の変化に就いて(和装と洋装との比較の立場より)和洋女子大学 伊藤秀三郎
C-22熱遮断能からみた衣服の着方(第9報)衣服の被覆面積と熱遮断能との関係東京学芸大学 渡辺ミチ
C-23被服材料の性質と衣服気候との関係 その1 化繊ブラウスについて奈良女子大学 ○水梨サワ子、奈良県山辺高校 渡会和
C-24京都市に於ける季節変動期の衣服形態変化(第1報)―向暑期の変動に就いて―京都女子太学 中野正男
C-25着方による毛皮の保温性について秋田短大 ○石田清子・守屋磐村
C-26寝具構成による保温効果の影響鳥取大学 山本尚子
C-27寝具管理に関する研究(第2報)―布団綿の「打直し」について―新潟大学 ○多田千代
C-28各種光源による色の演色性について岐阜大学 中野みち越
食物第一
D-1牛レバーの臭気成分(第1報)カルボニル化合物の検索実践女子大学 染野亮子・○清水静子・阿部典子・黒沢瑞枝
D-2肝油の悪臭成分の検索実践女子大学 石川清一・○古田美穂子
D-3調理変敗大豆油の栄養効果(第1報)大豆油の変敗度と栄養効果実践女子大学 染野亮子・○中橋伸子・佐々木麗子・花出静枝
D-4調理詩における油脂の変数(第3報)調理器材の大豆油変敗に及ぼす影響実践女子大学 染野亮子・○寺島広幸・丹羽アヤ子
D-5調理時における油脂の変敗(第4報)調理変敗大豆油中のカルボニル化合物の検索実践女子大学 染野亮子・○手塚邦子
D-6油脂の調理に関する研究(第3報)―天ぷらの味について―お茶の水女子大学 ○松元文子・林恵美子・保坂京子・山内あつ
D-7揚油の湿度変化(そのII)―ポテトチップについて―女子栄養短大 大鹿淳子・斎藤ケイ
D-8ソフトビスケットに関する実験(第1報)福井大学 竹林やゑ子
D-9食用油の研究(第3報)―サラダドレッシングの性質―味の素食品研究室 戸井文一 ○太田静行
D-10食用油脂の性状と調理による変化(その2)金城学院大学 山本良子・小野二荒・田中きみ
D-11食用油の貯蔵に関する研究(第1報)横浜国立大学 島田キミエ
D-12食餌中の栄養素が血液諸成分に及ぼす影響(第1報)総脂肪酸,コレステロールについて信州大学 ○高野悦子・小口源一郎
D-13味覚物質の電気生理学的研究(第1報)―味の素に就いての検索―和洋女子大学 川村一男
D-14調理食品の味覚に及ぼす諸因子の相互作用について(第1報)―茶飯の味覚と粘弾性―尚綱女学院短大 乙坂ひで
D-15食品中の遊離グルタミン酸の含有量について味の素食品研究室 ○前田清一・江口貞也
D-16蔬菜の遊離アミノ酸含有量に関する研究(第3報)―春の蔬菜類について―熊本女子大学 松下アヤコ
D-17菓子類の衛生学的調査(その2)―有害性脱色剤について―熊本大学 緒方みかど
D-18諸種調理法の細菌に及ぼす影響(第4報)福岡学芸大学 園田育子
D-19調理における温度降下について(第3報)福岡学芸大学 中野和子
D-20各種電気炊飯器の性能について日本女子大学 奥田富子・中沢信子・○田原都久子
D-21各種調味料の澱粉糊化に及ぼす影響味の素食品研究室 ○川上謙・荻原道子
D-22寒天調理に関する研究(第4報)東京学芸大学 山崎清子・加藤悦
D-23ケーキバッターに関する研究(第2報)富山大学 ○加藤寿美子・山本英子
D-24魚肉蛋自の京理形態による消化率の変化について(第2報)―基本調理形態に依る影響(ペプシン消化による)―鳥取大学 伊東きぬゑ
D-25妊産婦の栄養に関する研究(第4報)宇都宮大学 井上藤
D-26一般家庭飲食費の食糧構成上の考察(第2報)別府大学 冷泉淑子
D-27食慣行の生態調査(其の2)―農村の食慣行の変質に及ぼす要因について―岩手大学 鷹嘴テル
D-28食事に関する生活態度の調査研究(第1報)日本女子大学 岡本陽子
食物第三
E-1ニ,三の蔬菜類中のカロチンの調理による変化大阪女子学園短大 ○服部和子・牟礼美智子
E-2牛の筑腺組織のビタミンB1の附燐について(第3報)奈良学芸大学 田附きつ
E-3調理による有効ビタミンCの損失(I)―調理食品の総V.Cと有効V.C並びに計算値に対する割合―大阪市立大学 ○宮川久邇子・村田希久
E-4茶汁に浸出するビタミンC群馬大学 池本やよひ
E-5漬物が栄養に及びす影響について神戸大学 津野貞子
E-6漬物のカルシウム強化に関する研究(第7報)沢庵漬のカルシウム強化のビタミンB1およびビタミンCにおよぼす影響埼玉大学 山本鈴子
E-7糠味噌漬琉酸菌の生育に関する研究(第4報)(Phytin)の生育促進効果に就て福岡女子大学 西原さつき
E-8強化食に酵母を利用する研究(第2報)岐阜大学 伊藤己い
E-9鰈の燻製による Vitamin B1, Vitamin B12の影響長崎県立短大 ○岡和子、西海区水産研究所 田中瑞穂