| 令和06年度 | 
        丸田ひとみ | 
        品種や栽培条件によるパクチーの栄養成分の比較 | 
        日本家政学会誌,74巻,2号, 80-90(2023) | 
          | 
       
      
        | 令和06年度 | 
        渡壁 奈央 | 
        『元就公山口御下向之節饗応次第』および『身自鏡』からみる戦国期毛利氏の饗応献立の料理構成 | 
        日本家政学会誌,74巻,11号, 648-659(2023) | 
          | 
       
  
      
        | 令和05年度 | 
        該当者なし | 
        ― | 
        ― | 
        ― | 
      
        
      
        | 令和04年度 | 
        加納 己奈 | 
        Antioxidant Activity of the Different Part of Dokudami (Houttuynia Cordata Thunb) and the Effects of Manufacturing Processes on the Polyphenol Content, Antioxidant Activity, and Color Tone of Its Tea | 
        日本家政学会誌,72巻,10号, 642-654(2021) | 
          | 
       
      
        | 令和04年度 | 
        渡辺 朗生 | 
        親との関係及びこれまでの生活経験が大学生の未来の家庭展望に及ぼす影響―家族観,生活観を媒介して― | 
        日本家政学会誌,72巻,12号, 776-788(2021) | 
          | 
       
        
      
        | 令和03年度 | 
        伊藤 優 | 
        幼児の食行動別にみた保育者の食事指導意識 | 
        日本家政学会誌,71巻, 7号, 445-455 (2020) | 
          | 
       
      
        | 令和03年度 | 
        庄 莉莉 | 
        ブラジャー装着に関わる意識および行動の母娘の関係性 | 
        日本家政学会誌,71巻, 4号, 231-239 (2020) | 
          | 
       
        
      
        | 令和02年度 | 
        西尾 幸一郎 | 
        学習場所と家族の存在が子どもの学習動機づけに及ぼす効果 | 
        日本家政学会誌,70巻, 5号,  266-273 (2019) | 
          | 
       
      
        | 令和02年度 | 
        野村 希代子 | 
        飯との組み合わせが低塩分濃度の汁物の塩味の嗜好性に及ぼす影響 | 
        日本家政学会誌,70巻, 2号,  57-67 (2019) | 
          | 
       
        
       
        | 令和01年度 | 
        該当者なし | 
        ― | 
        ― | 
        ― | 
       
       
        | 平成30年度 | 
        伊藤 優 | 
        「食事の連絡帳」を媒介とした保育者による保護者支援 ―遊び食べや好き嫌いが激しい1歳半の男児Yの事例から― | 
        日本家政学会誌,68巻,11号, 
         609-620 (2017) | 
          | 
       
       
        | 平成29年度 | 
        近藤 寛子 | 
        圧力移動凍結した3種類のカスタードクリームのレオロジー,氷結晶,官能評価 | 
        日本家政学会誌,67巻,10号, 
         553-564 (2016) | 
          | 
       
       
        | 平成28年度 | 
        齊藤 佳子 | 
        高知県における編物手芸学校の教育事情 ―洋影編物専門学校とフヂ編物技芸学校を
         事例として― | 
        日本家政学会誌,66巻,9号, 
         457-469 (2015) | 
          | 
       
       
        | 平成27年度 | 
        該当者なし | 
        ― | 
        ― | 
        ― | 
       
       
        | 平成26年度 | 
        嶋田 さおり | 
        焼き調理における加熱条件と推定方法の検討 | 
        日本家政学会誌,64巻,7号, 
         343-352 (2013)  | 
          | 
       
       
        | 平成25年度 | 
        権田 あずさ | 
        幼稚園3歳児の日常的な母子のかかわりと園生活の進行に伴う母親の気持ちの変化 | 
        日本家政学会誌,63巻,4号, 
         193-203 (2012)  | 
          | 
       
       
        | 平成24年度 | 
        鶴永 陽子 | 
        市販柿葉茶22種類の総アスコルビン酸含量,アストラガリン含量,ポリフェノール含量およびラジカル捕捉活性の差異 | 
        日本家政学会誌,62巻,7号, 
         437-444 (2011) | 
          | 
       
       
        | 平成24年度 | 
        原田 良子 | 
        加熱後の鮭,鯖,鶏肉の保存が水分量,脂肪量,官能評価に及ぼす影響 | 
        日本家政学会誌,62巻,2号, 
         133-139 (2011) | 
          | 
       
       
        | 平成23年度 | 
        渡邉 照美 | 
        家庭科教師のキャリア発達 ―職業アイデンティティに関連する要因の検討― | 
        日本家政学会誌,61巻, 3号, 
         155-167 (2010) | 
          |