ギャラリー
画像クリックで拡大
-
第69回大会 会場入口パネル
会場入口のパネルを見て対面開催を実感しました。
-
第69回大会の公開講演会(岡山県立大学にて,日本調理科学会支部と合同開催)
講師のお一人として岡山大学教授河田哲典先生を迎えました。
-
第69回研究発表会 会場(岡山県立大学)
久しぶりの対面による発表会では質疑応答も活発に行われました。
-
第69回大会合同懇親会での集合写真
岡山市内のホテルで開催された懇親会・情報交換会は調理科学会との合同で行われました。
-
令和4年度の支部賞
今年度の「表彰盾」です。受賞,おめでとうございました。
-
支部賞受賞後の加納己奈さんと渡辺朗生さん
令和4年度もオンラインでの授賞式でした。今後のご活躍を期待しています。
-
第68回中国・四国支部研究発表会のオンラインによる配信の光景(山口大学)
公開講演会の講師の先生方には大学にお越しいただき、中国・四国の各会員に配信しました。
-
令和3年度の支部賞
今年度の「表彰盾」です。お2人とも立派な内容の論文でした。受賞、おめでとうございます。
-
支部賞受賞後の伊藤優先生と庄莉莉さん
令和3年度もオンラインでの授賞式です。日本と中国をインターネット回線で結び、オンラインならではの授賞式となりました。
-
オンラインによる「総会」の光景
支部会事務局(島根大)では、支部長を囲んで運営がなされました。
-
第67回中国・四国支部研究発表会の「本番」の光景(徳島文理大学にて)
練習の成果も現われ、オンライン発表会の本番では大きなトラブルもなく滞りなく進みました。
-
第67回中国・四国支部研究発表会の準備状況
徳島県の大会実行委員会の先生方が、オンライン発表会の予行演習をされています。
-
令和2年度の支部賞
この度、「表彰盾」になりました。西尾幸一郎先生と野村希代子先生がめでたく受賞されました。
-
支部賞受賞後の西尾幸一郎先生
オンラインでの授賞式となりました。今後、益々の発展が大いに期待できます。
-
令和2年度の常任幹事会の光景
初めてのオンライン会議を行いました。戸惑うこともありましたが、無事に議事が執り行われました。
-
第66回 日本家政学会中国・四国支部大会へようこそ !
広島修道大学にて実施しました。会場となった8号館とその入り口です。
-
第66回大会 公開講演会(広島修道大学にて)
県立広島大学教授谷本昌太先生を講師に迎えました。参加者は熱心に耳を傾けています。
-
第66回大会 ポスター発表会場
ポスター会場では、活発なセッションが行われました。
-
武家茶道・上田宗箇流についての紹介(広島市内のホテルにて懇親会)
上田宗箇流正教授によるお手前が披露されたあと、学生らにより抹茶と和菓子が振る舞われました。広島では、武家茶道として上田宗箇流が伝えられています。
-
懇親会で披露された抹茶と和菓子
おもてなしの心を学ぶことができる奥深い時間でした。
-
第65回大会 公開講演会(高知大学にて)
高知大学副学長の受田浩之先生より、高知の水産資源「カツオ」の価値を学びました。
-
第65回大会 ポスター発表会場
台風の中、ポスター会場では熱心に議論が行われました。
-
平成30年度 支部賞授賞式
伊藤優先生が受賞されました。保育者による保護者支援に関する論文が高く評価されました。
-
第65回大会 懇親会での光景
高知県立大学生と高知大学生が地元のよさこい踊りを熱演していただきました。息の合った演技でした。
-
第64回大会 会場入り口玄関パネル
美作大学にて実施しました。会場入り口の様子です。
-
第64回大会 公開講演会(美作大学にて)
美作大学教授原田佳子先生に食品ロスの実態と削減について、ご講演をいただきました。
-
第64回大会 ポスター発表会場
第64回研究発表会から、これまでの口頭発表に加え、ポスター発表が始まりました。
-
第62回大会 「総会」の光景(鳥取短期大学にて)
慣例により、議長は次期開催県の常任幹事が務めています。つつがなく議事を進行することができました。
-
平成27年度 機関幹事会の光景(鳥取短期大学にて)
支部長の河田先生を中心に、会議の始まりを待っているときの緊張した様子です。