多くの会員を有する関東支部では、独自の活動を積極的に行っています。体験見学会、講演会、総計やパソコン講習会、卒論・修論発表会など、会員の皆様のスキルを磨いて頂く場を提供し、ともに話し合い、積極的な情報交換をし、親睦を深めています。
令和2・3年度の関東支部長を務めさせていただきます埼玉大学 川端博子です。新型コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態宣言により、支部通常総会はメール審議となり、統計講習会も中止となりました。例年通りに進めることはできませんが、できることをしようと話合い、活動をスタートさせたところでございます。当面の企画は遠隔での開催となりますが、情報を集め、知恵を集めながら役員一同力を尽くしたいと考えています。コロナの早い終息を願うとともに、これからの2年間、学会員の皆様の積極的な参加により支部活動を支えていただきますよう、よろしくお願いいたします。
一般社団法人 日本家政学会 関東支部
令和2・3年度支部長 川端博子
関東支部は学会設立後の2年目、1951年に日本家政学会の第一番目の支部として設立されました。1973年から1996年まで「日本家政学会関東支部会報」を年1回発行し、支部行事、総会・例会の概要、会員の研究発表や意見交流などの情報を支部会員に届けておりました。
2002年にはホームページを開設して支部行事や支部運営についての情報提供を始め、2006年には会員制掲示板などを追加したホームページにリニューアルされました。
現在、支部会員はおよそ1,050名で家政学会員の3分の1以上を占めています。
■関東支部所属都県
東京都 | 神奈川県 | 千葉県 | 埼玉県 | 群馬県 |
栃木県 | 茨城県 | 静岡県 | 山梨県 | 新潟県 |
■一般社団法人 日本家政学会 関東支部規約
一般社団法人 日本家政学会関東支部の規約等は以下となります。
名称 | 関東支部規約 (2011/4/16改訂) |
関東支部役員選出に関する申し合わせ(2011/4/16改訂) | 選挙関係図 (2015/9/12改訂) |
---|---|---|---|
ダウンロード(101KB) | ダウンロード(130KB) | ダウンロード(120KB) |