一般社団法人 日本家政学会 被服構成学部会
TOP
部会紹介
行事案内
最近の活動
部会誌
人体寸法






データブック
入会申し込み
部会規約
問い合わせ

被服構成学部会 行事案内

2024年度 (一社)日本家政学会 被服構成学部会 公開夏期セミナー ご案内
「アパレルにおけるSDGsの取り組み―ダーニングの体験とアップサイクルの実例―」

 実際の教育現場でSDGsを取り入れやすくなることを目指した実習と講演を開催します。
 実習は、野口光氏が考えるダーニング(手繕い)から見える様々な社会的側面のお話しと、ダーニングの手法のレクチャーです。ダーニングは新品同様に仕上げるのではなく、その衣類や着る方に馴染む色や糸で繕います。テクニックの多くは基礎的なものの応用ばかりの為、普段手芸に慣れ親しんでいない方から、手芸上級者まで楽しんで取り掛かれます。講演は、アップサイクルのためのコワークスペースNewMakeを運営されている細川拓氏から、施設誕生の背景やビジネスモデルについて、吉村真由氏からはそこで生み出された作品やプロジェクト、また施設についてのお話を伺います。アップサイクルがビジネスとして成立するような新しい仕組みを提案されています。
 会員はもちろんのこと、小中高の教職員や学生の皆様など、衣服にご興味のある様々な方のご参加をお待ちしております。

日 程

2024年8月29日(木)9:00〜13:50

開催方法

Zoomによるライブ配信(開催校 相模女子大学)

参加費

無料

実習材料

【ご自身でご準備をお願いします】
・繕いたいものを数点
 (傷み具合により、講座内で出来ることに限りがあります。練習の候補を幾つかご用意ください。傷んだ衣類が無ければ、練習に使っても良いTシャツやセーター、靴下などをご用意ください。極薄、テロテロ、レース、デリケート素材は難易度が上がり、この講座には不向きです。)
・ダーニングマッシュルームまたはオタマ
・毛糸や刺繍糸、刺し子糸などお裁縫箱にある糸
・ヘアゴム
・糸切りハサミ
・マチ針
・太めの刺繍針
・筆記用具
・リーディンググラス(必要な方)

申込締切

2024年8月23日(金)(先着100名)

申込方法

下記フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/mqpfaX5W1TnMH5Ja7

問い合わせ先

角田千枝 tsunoda_chie@isc.sagami-wu.ac.jp

プログラム

[1部]
9:00〜9:10開会のご挨拶および第1部講師ご紹介
9:10〜11:10<実習>「ダーニングから見える世界」
テキスタイルデザイナー 野口 光 氏
11:10〜11:151部 まとめ
11:15〜12:10昼休憩(実習が終わらなかった方のみ30分程度実習を延長)
 
[2部]
12:10〜12:152部 講師ご紹介
12:15〜13:35<講演>「NewMakeにおける社会課題解決×ビジネスの可能性について」
NewMake CEO 細川拓氏
NewMake ディレクター 吉村(大和)真由氏
13:35〜13:45質疑応答
13:45〜13:50閉会のご挨拶